ご無沙汰しましたっ!!2009年11月06日

ブログの更新が止まってしばらくなりますが、デザインを一新して、そろ
そろ更新を再開しようと思っています。

DVD視聴記事については、最新以降にもかなりの数がありますので、
ボチボチ行います。 今しばらくお待ち下さい。

また新しいカテゴリーも追加し、積極的に書き込みしようと考えています
ので、ホームシアターに興味のある方は楽しみに待っていて下さい。

更新が止まって心配されていた方もいらっしゃいますが、とりあえず、今
は元気でいます。

再開の挨拶は、ここまでっ!

これからも宜しくお願いしますっ!!!

新しい仲間。2009年11月09日

我が家に新しい仲間が増えました。

その名をスマートK!!
二人乗りの軽自動車です。

先妻のランチアと2ショット写真を撮っておきました。

実は全長2m50cmなので自転車置き場に停まっています。

乗り心地は、少し癖はあるものの実に軽快に走ってくれます。

2人乗りなので、不便に思うかも知れませんが、我が家でも3人以上
で乗車する機会はほとんど無く、もっぱらスマートしか出動しません。

一応エンジンはメルセデス製、スウォッチとのコラボで出来た車ですが
ほとんどのパーツは樹脂製なので、なんか原チャリみたいです。
ただドイツ車譲りな所もあり、高速道路は快調にこなしてくれます。

些細な所にも工夫があり、さすがっ!と思ってしまう発見もあり、今は
楽しく乗っています。

とにかく楽しもう!!2009年11月12日

 いきなりややこしい話をしてしまったが、AVアンプの設定はボチボチ
やって、とにかく楽しんでもらいたい!
 映画って何を観ても面白いし、逆に面白くない映画の方が珍しいのだ
から・・・。
 あるオーディオマニアな方から聞いた話だが、ハイエンドオーディオは
音を気にするあまり、音楽が楽しめなかったが、AVでは純粋に映画を
楽しんでいます!!と、おっしゃっていた。

まさしく、その通り! DVD視聴記事を観てもらった方には分かってもら
えると思うが、今まで特に映画好きでは無かった私が、ホームシアター
を設置してから、相当数の映画を観て来た。
 趣味は、その人の生活習慣を変えるものと言うが、まさしく私にとって
AVは生活を変えてしまった。

 思い付く事だけを記事にしていったら、すごく足早に基礎編が終了し
てしまったが、補足があれば随時追加説明していきます。

 応用編ってあるのだろうか・・・??

プロジェクターとスクリーン。2009年11月13日

プロジェクターとスクリーンだが、テーブルの上に置いて使うような感じ
であれば、その都度スクリーンと画面を合わせなくてはならないので、
とても邪魔臭い。 天井に吊り下げたりだと一度設置するとやり直しが
利かないので設置する前に充分な検討が必要だ。(買い換える時にも
制約が増えるので、特殊な物を購入する時は要注意だ)
 最近のプロジェクターはレンズシフトという機能が付いている機種が
多いので、ある程度の設置誤差は吸収出来るが、その機能が無かった
頃はスクリーンのセンターとプロジェクターのセンターを合わせなくては
ならなかった。 (プロジェクターのセンターというのは機械の中心では
無く、レンズの中心なので注意が必要だ)
 スクリーンにも種類があるのをご存知だろうか?
大きく分けると音を通す物と、そうでないものという事になるのだが、音
を通すって何の為に?と普通の人は思うだろう。
 我が家もそうだが、映画館って大きな音がしているが、スピーカがどこ
に付いているのか?!知らない人が多い。
実はスクリーンの裏側に設置されているのである。 という事は、スクリ
ーンは音を通さないとダメだと分かって頂けると思う。
音を通すという事は穴が空いている。 その穴が小さければ小さい程、
音を通し難いし、数が多く空けてあったりもする。
最近はジャージ生地のようなスクリーンもあったりする。 どちらにしても
スクリーンゲインは普通のスクリーンの方が高い物がある。

上の写真は我が家のスクリーンである。

スクリーンゲインとは、そのスクリーンが持つ反射率である。
通常のホワイトマットな生地だと、真っ直ぐ入って来た光も横から入って
来た光に対しても同じように反射する。
それに対し、ビーズ生地という物は、入射角度に対して垂直に反射する
特性がある。 道路標識等がソレである。
プロジェクターと視聴位置が近い場合は有効なスクリーンと言える。
パール生地は、入射角に対して反射する形でゲインが高くなっている。
ホワイト以外は、視聴エリアから外れると著しくゲインが下がってしまう
物があるので、環境に合わせて選択する必要がある。

我が家は、マイクロパーフォレーションという穴が小さい音を通すタイプ
のスクリーンで、パール生地になっている。

スクリーンを設置するような大きな画面になればなる程、スピーカを置く
位置に制限が出て来るし、定位の観点からも画面と音の出て来る場所
が離れて来るので、出来るならスピーカはスクリーン裏に設置する事を
薦めるが、常々はTVで・・・いざという時にスクリーンを降ろして映画を
観たい!!とか、自身のスタイルに合わせて設置すれば良いと思う。

少し早いクリスマス。2009年11月24日

少し早いがクリスマスの飾り付け「リース」を玄関に付けてみた。

実は、ミサワホームさんの「住まいのお手入れ講座」なるものに参加し、
イベントで私が作ったものである。
講座は、換気扇(セントラル換気というロスナイ換気扇)の掃除の仕方
や、屋外の排水溜まりの掃除の注意等だったが、恥ずかしながら、換
気扇も中まで外して掃除出来る事も知らなかったし、排水の溜まりが
どこにあるかも知らなかった。
換気扇についてはフタを開けて見えているフィルターの掃除は、サイン
が出たらしていたので、ホコリは付いているもののそんなに酷い状態
では無かったが、バラバラにしてみると、中は真っ黒だった。
2年間放置されていたのだから仕方無いが、これからは大丈夫!?
マメに掃除してやろう!!
屋外の排水溜まりはどこにあるのか?!まだ知らないので、一度聞い
てみないとダメである。
ちゃんと引渡しされた時には説明して下さったんだと思うが、ハッキリ
言って舞い上がっていたので、耳に入って無かったんだと思い、反省
しかり・・・。
配水管の洗浄や見えない所のお手入れは、見えないだけに怖いので
割とマメにやってもらおう!(これは奥さん担当である)

てな訳で、玄関もクリスマスっぽくなった事だし、ホント行って良かった
「お手入れ講座」。