AVアンプ選び。2009年12月07日

スピーカを選んで、正しい位置に取り付けた。
続いてはAVアンプを選ぶ時のHow toを・・・。

まずは、古い物と新しい物の違いから。

① 入出力端子が違う。
② 対応するサラウンドフォーマットが違う。

もちろん機能的な部分も違うが、大きな違いは上記の2点。

まず①の端子は、最近HDMIという端子がTVやDVDプレーヤ等に採用
され、この端子が付いているか否か。(また何系統付いているか?)
昔はVHSビデオが2台あってダビング出来るとか、ベータなんてビデオ
を持っていたとか、カメラはHi8だったとか、TVに入力する機材が多々
あったが、最近ではどうだろう?!
DVDレコーダとTVゲームが接続出来れば充分では無いか?と思う。
納得された方は、HDMI入力が2系統備わっていれば、大丈夫。 後で
説明するが、それも必要無いかも知れない。
②のサラウンドフォーマットだが、Dolby TrueHD,やDTS-HD等ロスレス
圧縮フォーマットに対応!とか言っても、実際の所ピンと来ないので、
気にする程でも無い。(これは言い過ぎか?メーカーの人ゴメンナサイ)

という事は割りと何でも良かったりする。

接続方法だが、全てのビデオ機器やゲーム機を、AVアンプ経由にして
しまうとアンプの電源を入れないと音が出ないし、必ず5.1スピーカで
音を聴く事になる。(本来はそうして欲しい)
がしかし、TV番組はAVアンプを入れなくてもTVのスピーカから音が出
るし、それはそれで手軽で便利である。
ゲームやDVDも、そうして手軽に楽しみたい時がある。 (いちいちAV
アンプの電源を入れて観るのが邪魔臭いのでDVDは観ないという人が
いるのも事実である)
そんな時にどうすれば良いか?!というと、HDMI信号は確かに映像に
とっては恩恵が深いが、音声にとってはそれ程では無い。
元々、光やコアキシャルという物で別系統にデジタル音声出力が出て
いるからである。
最近のTVはHDMIで入力された信号の音声出力が、その光やコアキシ
ャルで出ている物がある。

そう!! 一旦、DVDやゲーム機の出力をHDMIでTVに入力して、TVの
デジタル音声出力をAVアンプに入力してやれば、全て解決するのであ
る。(DVDやゲームの切替えはTVで行い、5.1で楽しみたい時はTVの
スピーカを絞ってAVアンプの電源を入れれば良いのである)

このように接続すれば、HDMI入力端子が付いていないような結構古い
AVアンプも充分現役で活躍出来るハズである。

そんな訳で、接続の仕方に工夫すれば、便利で使い易い物になる。

上の図が参考配線図になる。
通常、取扱い説明書には赤い線のような配線をするよう指示されてい
ると思うが、見た通りDVDとゲーム機を切り替えるのに必ずAVアンプを
使用しなくてはならない。
しかし青い配線はDVDとゲーム機がTVに直接入力されているので、切
り替えはTV側で行う形になっている。 そうする事でAVアンプでの入力
切替え等は不要になり、AVアンプでサラウンドのモード等を切り替える
必要がなければ、ボリューム以外ほぼ触る事が無くなるのである。

補足だが、ゲーム機がPS3なら尚良し、ブルーレイのDVDレコーダで無
くても、PS3でブルーレイディスクが楽しめる。